落ちこぼれの私が仕事が出来るようになるまで 〜2nd season〜

社会人もうすぐ4年目 普通の人より不器用

ブログを通しての学び

久しぶりにブログを書いている。 思い出したように開いてみたか、過去の自分はとても悩んでいたようだ。 今の自分は、タイトルどおり仕事ができるようになった。 人並みにだが、大きなミスもほとんどなく定時で帰れている。 今考えると、仕事の出来なかった…

理解されないこと

出来る人は出来ない人のことがわからない。例えば、右手を上げることはきっとほとんど誰でもできることだろう。でも、これが出来ない。当たり前のことがなぜかできない。これが持ち合わせた凸凹なのだ。出来る人から見れば、意味が分からないからいらいらす…

これからの人生について考える

お久しぶりです。 最近の私は仕事でへとへとになりながらも、周りには恵まれてなんとかやっています。 最近、大切なパートナーが出来ました。 出会って付き合うまで時間がかかり、付き合ってから数ヶ月しか経っていませんが、不器用な私のことを受け入れ、面…

今の仕事で将来のビジョンが描けるか

このブログをしばらく放置していた間、私は毎日を楽しく生きるように頑張っていた。その結果、疲れや失敗もあるが、充実した毎日を過ごしていると思っていた。しかし、心の何処かで将来の自分を思い描けないことに違和感を感じていた。この職場にで働いても…

無性に叫びたくなる時

まさに今大声で叫びたい。なんならミスチル熱唱したい。頑張っても周囲の期待に応えれるほどの実力がなくて、もどかしさを感じる。でも、頑張ったことを褒めてほしい自分もいる。周りが例え、大して私に期待をしていなくても、勝手に過大な期待や責任を感じ…

プライベートの充実と仕事

最近の若者は仕事よりプライベートを優先する傾向があると言われているのをよく耳にする。優先の度合いによるが、私はプライベートの充実は仕事を楽しむ上で非常に大切だと考えている。なぜなら私がそうだったから。地元に帰ってすぐの頃、私には気の休まる…

落ちこぼれなりの後輩教育計画

私に後輩ができた。後輩のうち、最初のころの私を彷彿させる子が1人。指導担当者は、仕事覚えが悪く臨機応変が出来ないコミュ障新人に対して、疲れて愚痴を吐く様になった。その光景を見ている私もなんだか疲れてしまった。そこで、なぜ新人ができないのかを…

キャパを広げるにはその日中に解決が鉄則

私はキャパオーバーを感じている。なぜなら、元々あった今月中の仕事が1件、加えて飛び込みの仕事が1件に、通常業務内で発生したイレギュラーな仕事が1件に、忙しすぎて中途半端なままになっていた先週の仕事が1件まだおわっていないから。普段の業務中にそ…

要領が悪い人も悩むし、周りも悩む。

私ももちろんそのタイプ。学生時代は人にうまく頼り、困ったら馬鹿なふりをしておけば乗り切れた。でも、社会人になり避けられない壁にぶち当たり、たくさん悩んだ。そして今、今度は私の後輩が同じような苦悩を感じている。そして、客観的な立場の今、私は…

人は何を思い働くのか、何のために生きるのか

永遠に分からない問題かもしれません。朝起きて、出勤して、夜まで働いて、帰って寝てまた起きる。同じ日々の繰り返しならまだいい。私の仕事では、日々新しい情報を勉強し学ばなければならない。ただ、私は自分から成長するために他のものを犠牲にできるほ…

私がストレスを感じるときについて

どんな集団にも、周りと馴染むのが苦手な人、理解が遅い人、話すのが苦手な人がいる。それは、理解の仕方や思考回路が人それぞれなために生じる得意不得意だと思う。 最初からある程度できる人たちは、そもそものスタートラインが異なる。そんな人の「私苦…

職場は結局人間関係だと思う

知らないうちに先月のVPが100を突破のお知らせがきていました。お久しぶりです。ちらっとでも私の拙い文章を読んでくださり、ありがたい限りです。最近、私の大学時代の友人が転職しようとしていることを知りました。SNSで職場への不満や日々の寂しさつぶや…

苦手だった教室を思い出す

高校生の頃、教室という空間が嫌いだった。周りが妙に気になって、落ち着けなかった。誰も私を見ているだけではないのに、自分の口から出てくる一言一言に過敏に反応してしまう自分がいた。そんな自分に気付かないフリをしていたけど、受験シーズンになり様…

一人になると見えなかったことが見えてくる

実家を離れて久しぶりの一人暮らし。お金はかかるが、誰にも縛られない生活は楽だ。職場と実家の往復に時間を取られる日々は、精神的にも体力的にも地味に辛かったんだと気が付いた。それに、仕事のストレスを家族に当たらないでいられることは、自己評価の…

今日もやり過ごそうくらいが丁度いい。

私はしんどいときいつも「よし、今日も頑張ろう。」と自分を奮い立たせてきた。でも、そんな気持ちはあっても、大概は負のループにしばらくハマってしまう。言うたびに自分に頑張らないといけないという責任を課してしまい、心のHPが消耗されるだけなのだっ…

仕事ができない理由

物事にはなんでも理由がある。私が仕事ができるひとではない理由も色々ある。一言で言ってしまえば、特性というやつだろうか。具体的に言うと、未来予測能力の低さ、判断力の低さ、向上心の低さ、要領の悪さ、記憶力の悪さ。持って生まれた特性というやつは…

私って最低で最高な人間

働くようになって、生活のベースが仕事になってもう2年経つ。学生のころは、ただ気付いたら学校に行かされて、勉強をさせられていた。何のためなのか分からなかった。でも、きっと将来働いて生きていくためなんだろうと、将来のビジョンなんて何もないのに勉…

新人が陥るストレスの原因と解決策

今、私の職場には後輩が1人いる。後輩といっても、別の職場から移ってきた人なので年もキャリアも先輩。後輩なのに先輩というなんとも言えない程よい距離感を保っている。珍しくその人とは馬が合うので、時々仕事中に無駄話をするのだけど、つい昨日の言葉が…

今年の意気込み

明けましておめでとうございます。いつも、このブログを読んでくださっている皆様、今年もどうぞよろしくお願いします。といっても、もう2月です。今更感はんぱないです。さて、年も開けたので、ブログに少し変化を加えてみました。今までも読んでくださって…

本当の自分が分からないんです私

忘年会シーズン。普段からだが、飲み会の席では特に私は自分の話をあまりしない。人に話をふるか、相槌を打つばかり。自分から話すことも少ない。私は昔から真面目に見られてきた。親が公務員ということもあるし高校の途中までは成績が良かったからというこ…

環境を変えてみます。

文字通り環境を変えてみます。転職じゃないです。来年一人暮らしをすることにしました。仕事が向いていないんじゃないかという思いは、常にあります。しかし、仕事との相性を10段階で表すなら、きっと5くらい。私の特性からすると、向いてはいないけども、案…

今の環境にこのまま身を置いていいのか

久しぶりに投稿します。近況です。大きいミスはなくなりました。しかし、小さなドジがあったり私のド忘れや常識とは違う思考回路のため馬鹿にされているというかやや呆れられている状況です。職場環境が良いため、みなさん優しく接してくれますが、人によっ…

ちょっとネガティヴ期だった私。

お久しぶりです。ここ1か月、私は転職サイトとかADHDやアスペルガーの診断できる病院検索とかネットで色々と調べておりました。まだ診断されてもないのに、色々調べるとやっぱりなと落ち込み、人と関わるのも面倒で、土日は用がなければ一日中映画やドラマを…

ADHDなのかと思った症状について

同日に立て続けですが、自分がADHDなのかと思った症状について。1.物忘れが多い前の記事で先輩に注意されたとき、「〇〇さんも同じこと言ったみたいだけど」と前置きをされました。私は全く覚えていませんでした。よくよく考えると私は記憶がとても薄いなと…

不要なことが分からないから私は仕事ができない。

今日先輩に言われた一言。「これをやる意味があるのか?」最近、自分の特性を考慮して確認事項はきっちりチェックするように心掛けている。しかし、そればかりに気を取られて本質が見えていなかった。私は何も考えていないわけではなかった。最後の最後の2択…

たくさんの情報の整理能力が弱い人

最近気づいたこと。仕事を始めた頃は、業務内容、専門的な内容など初めてのことから、大学時代に習ったことまで、私には一度に膨大な情報が流れ込んできた。しかし、まあ覚えれない。新しいことを受け付けない私の頭。古いことも覚えていない私の頭。日ごと…

覚えれないのはアウトプットが少ないから説。

当たり前のことをタイトルにしたかもしれない。が、当たり前のことでも私には貴重な可能性だ。今思えば、中学生までは成績優秀な子供だった。自分自身勉強が好きだった。でも、高校に入って壁にぶちあたり最終的に勉強する意味も分からなくなり私は勉強を放…

記憶力が悪い自分との戦い

今月から職場の持ち場が変わります。前月は1人で黙々と仕事をしやすい環境でした。今月は周りに常に人がいて気を配らないといけない苦手な環境下に放り込まれます。さらに、それに加えて持ち場が回ってくるのが久しぶりのため手順の記憶がかなり抜けています…

自尊心とコミュニケーション能力の関係

とても関係があると思います。今の私自身自尊心が弱くなっていてコミュニケーションに影響がでているから。今までの人生を思い返せば人に合わせてばかりだったかもしれない。私の心のどこかには父親がいて自分が父親みたいに振舞っていたらどうしようといつ…

おそらくアスペルガーな父親

私の父はおそらくアスペルガーです。自分のルールから外れる人に対してすぐに癇癪を起こします。私は生まれてこの方父に対して感謝という感情が1度しか芽生えたことがありません。私が生まれてから父親は私へ興味がないのか接し方が分からないのかいとこは可…